こんにちは!
今回は、平塚市総合公園を紹介します。
平塚市総合公園は大人から子どもまで1日中遊べる公園です。
これから総合公園に行こうと考えている方、平塚周辺の公園を探している方はこの記事を参考にしてください。
この記事は2分程度で読めます。
平塚市総合公園とは?
市制施行50周年を記念して作られた公園です。
1982年に作り始め、1991年に完成しました。
広さは30ヘクタールです。東京ドームおよそ6個分に相当します。
園内には
・動物園
・遊具
・噴水
・並木道
・サッカー場
・野球場
・テニスコート
・体育館
・温水プール
アクセス
平塚駅の西口からは徒歩で30分程度かかります。
従って車かバスをオススメします。
車やバスであれば約10分で到着します。
駐車場情報
敷地面積が広いため各所に駐車場があります。(上記の赤枠)
南第1駐車場
ふれあい動物園、わんぱく広場、平塚のはらっぱ利用にオススメです。
平塚駅方面に一番近い駐車場です。
南第2駐車場
テニスコート利用の方にオススメです。
車幅が狭いのでご注意ください。
西第1・2駐車場
総合体育館やプール利用の方にオススメです。
北駐車場
Shonan BMW スタジアムやバッティングパレス相石スタジアムひらつかを利用される方にオススメです。
この横には湯乃蔵ガーデンという温泉があります。
全ての駐車場で最大927台収容できるようです。
会場時間は、各駐車場4時~22時です。
利用時間 | 一般車両 |
2時間以内 | 無料 |
2時間から3時間 | 200円 |
3時間以上、1時間毎 | 100円 |
当日最大料金(24時まで) | 900円 |
園内紹介
それでは園内を写真付きで紹介していきます。
園内MAP
南駐車場近くにある園内MAPです。
ご覧頂くと分かるようにかなり大きな公園です。
平塚のはらっぱ
総合公園を代表する大きなはらっぱです。
サッカーや野球、テントを張りながら日向ぼっこなどが楽しめます。
ゆっくりまったりとした時間が流れます。
ふれあい動物園
その名の通り、動物と触れ合えます。
ここではポニーに乗ったりシマリスやリスザルを見ることができます。
その他、小さなお子さん向けに乗り物コーナーもあります。
わんぱく広場
ふれあい動物園の横にあります。
すべり台やターザンロープ、丸太など子どもが楽しめる遊具がたくさんあります。
遊ぶ時は怪我をしないようにしましょう。
メタセコイアの並木
総合公園の奥に行くとメタセコイアの並木という並木道が現れます。
木漏れ日がさしこみ歩いているととても癒されます。
総合公園の中で一番のオススメスポットです。
大池
総合公園の真ん中に位置する大池。
横にはレストハウス(レストラン大原)があり池を眺めながら食事ができます。
暑い日は水しぶきが舞い池の周辺に座っていると気持ちがいいです。
Shonan BMW スタジアム平塚
湘南ベルマーレのホームスタジアムです。
約15,000人収容できます。
一般利用も可能ですので、プロ仕様の芝生でサッカーしたい方は是非足を運んでみてください。
バッティングパレス相石スタジアムひらつか(平塚球場)
横浜DeNAベイスターズのファーム(2軍)の本拠地です。
イースタンリーグの他、少年野球の大会も開催されます。
両翼は91メートル、センターは120メートル、内野と外野合わせて16,000人収容できます。
こちらも一般開放していますので、利用が可能です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
この他にもテニスコートや体育館、プール、桜並木(ソメイヨシノやヤマザクラなど)もあり平塚市民の憩いの場所となっています。
私も初めて総合公園に行った時はその大きさに驚きました。
サイクリングやランニングにもピッタリです。
駅からは少し遠いですが、平塚にお越しの際は是非立ち寄ってみてください。
そんな「平塚をまとめた記事」はコチラ
コメント